1877-1933
Raymond Roussel
1844-1910
Henri Rousseau
1712-1778
Jean-Jacques
Rousseau

 




1897 Mon âme, a poem (revised 1894)
1897 La Doublure, a novel in verse
1900 La Seine, a novel in verse
1904 La vue, Le concert and La source, poems

1910 Impressions d’Afrique

  
1863 ジュール・ヴェルヌ未刊小説「20世紀のパリ」
 [PARIS]  []
1882 ピエール・ロティ「倦怠の華」 ベルギー国王コンゴ自由国
1892 井上円了「妖怪学」 [哲学堂案内]
1893 アルフレッド・ジャリ戯曲「Guignol」 "Pataphysique"
1899 ジョゼフ・コンラッド小説 [Heart Of Darkness]

1906             1907
1910  []

1911.9.30 フェミナ座上演 poster
1913.5.11-6.10 アントワーヌ座上演



観客 フランシス・ピカビア 32歳 Francis Picabia
観客 ガブリエル・ビュフェ・ピカビア 30歳 Gabrielle Buffet-Picabia
観客 ギヨーム・アポリネール 31歳 Guillaume Apollinaire []
観客 マルセル・デュシャン 24歳 Marcel Duchamp

モンテスキュー伯爵 56歳 Robert de Montesquieu
アンドレ・ジッド 42歳 André Paul Guillaume Gide
エドモンド・ロスタン 43歳 Edmond Rostand
ジャン・コクトー 22歳 Jean Cocteau
アンドレ・ブルトン 15歳 André Breto
ルイ・アラゴン 14歳 Louis Aragon
ロベール・デスノス 11歳 Robert Desnoc
ミシェル・レリス 10歳 Michel Leiris
ジャン フェリー 5歳 Jean Ferry
ミシェル・カルージュ 3歳 Michel Carrouges

「あれはすばらしかった。舞台の上にはマネキン人形と一匹の蛇がいて、その蛇がほんの少しずつ動くのです。まったく気狂い沙汰でした。テクストのことはあまりよく憶えていません。そんなに聞いていませんでしたからね。あれはほんとに打たれました」
「ルッセルの影響は、確かにあります。全体としてはほとんどルッセルのものに似ていないとしても、こうした考え、つまり私自身もこのセンス、あるいはむしろこのアンチセンスの方向で何かを試みることができる、という考えを、私は彼から吹き込まれたのです」mov
1914 Locus Solus

1913 ポール・シェアーバルト「小遊星物語」Paul Scheerbart 技術と芸術論
1915-1923 デュシャン[The Lerge Glass]
1924 ブルトン「シュールレアリスム宣言」
1925レーモン・クノー Raymond Queneau 兵役Zouave
「ルーセルの想像力においては、数学への情熱と詩人的合理性が結合している」話し言葉による哲学的な著作
1918 Pages choisies
d'Impressions d'Afrique et de Locus Solus
1920 世界一周 長崎、横浜を訪
1922.12 Theatre Antoine
1925 キャラバン旅行
1925 L'étoile au front, a play
1926 La Poussière de soleil, a play
1932 Nouvelles Impressions d’Afrique
1935 Comment j'ai écrit certains de mes livres 1900 La seine(1994)
1904 Les Noces(1998)
自ら設計した白いタイヤのキャンピングカーで、終焉の地パレルモに旅立つ。
room#224. Grand Hotel et Des Palmes Palermo, Via Roma, 398, 90141, Palermo, Italy

1933 Palermo
ペール・ラシェーズ墓地
Cimetie`re du Pe`re-Lachaise




1989 九個の紙箱発見
    引越業者ブデル協会倉庫

Chessman

1938 ダリ "Impressions d'Afrique" Salvador Dalí
1948 フェリ "Collège de 'Pataphysique" Jean Ferry
1954 カルージュ "Les machines célibataires" Michel Carrouges
1960 ウリポ "Oulipo Ouvroir de littérature potentielle" Oulipo
1963 フーコー"Raymond Roussel " Michel Foucault
ジャン スタロバン スキー Jean Starobinski
アラン ロブ=グリエ Alain Robbe-Grillet
ミシェル ピュトール Michel Butor
ジャン リカルド Jean Ricardou
ジュリアン クリステヴァ Julia Kristeva
1972 フランソワ カラデック"Vis de Raymond Roussel"François Caradec
1975 ダリ映画[Impressions de la Haute Mongolie] [YouTube]
1976 Theatre of the Mechanized Grotesque
1976 Athanasios Argianas, Athens Greece
1977 誕生100年 雑誌・新聞 [TVドラマ]
1980 岡谷公二翻訳「アフリカの印象」
1988 岡谷公二翻訳「ロクス・ソルス」
1982 北山研二論文[遭遇・結合・散種]
1991 北山研二論文[ルーセルと映画1]
1993 北山研二論文[ルーセルと映画2]
1993 北山研二論文[新アフリカの印象]
   北山研二論文[ルーセルの演劇性]
2003 永田道弘論文[ルーセルと演劇]
   永田道弘論文[同時代の植民地小説]
   永田道弘論文[アフリカの印象]
   永田道弘論文[珍妙の詩学]
   永田道弘論文[劇への小説の翻案]
   永田道弘論文[アフリカの表象文化]
   慎改康之論文[不可視なる可視]
   慎改康之論文[見えない物の考古学]
   国分俊宏論文[重力と言葉]
   国分俊宏科研費[言語的奇想の系譜]
   青柳いずみこ論文[音楽と文学]
   青柳いずみこ論文[音楽と文学の対位法]
2005[日本フランス文学会]
2008 [Trevor Winkfield , England]
2009 [in-memoriam-raymond-roussel]
2009 高橋士郎論文「ルーセル考」多摩美術大学紀要 .
2011 展示[レイナ・ソフィア国立美術館] [YouTube]
2013 高橋士郎展示「ルーセルの実験室」東京秋葉原
2015 展示会[Galerie Daniel Buchholz]
2016 高橋士郎展示「ルーセルの実験室」愛知県美術館
2016 高橋士郎展示「ダントンの首」ケ・ブランリ美術館