→高橋士郎 →多摩美術大学の歴史

大学紛争の関係者一覧

1964-1968 前期紛争:理事会の分裂
1966 新理事: 笠置季男 後藤狷士 早川巍一郎
1967 新理事: 池田秀雄 大沢昌助 福沢一郎 松江智寿 山脇国利
前期紛争

村田晴彦-1


1961 多摩美術大学 理事長登記 2/25
1947 多摩帝美 理事
1952 内海幸子採用
1954「創設のおもいで」
後藤狷士
1966 多摩美術大学 理事
1958 多摩芸術学園 芸術学
1962 多摩美術大学 教務部長 芸術学
池留三   1950 多摩美術大学 監事(佐渡出身弁護士)
池田秀雄 1966 多摩美術大学 秘書室  
学友会 1964 授業放棄 6/15 委員長 円谷  
逸見梅栄 1965 公正証書不実記載申立 東京地裁 5/ 1950 多摩美術大学 理事
1953 多摩美術大学 学部長
1954 多摩美術大学 学園校長 倫理学
佐々木大樹 1965 学外理事長 3/9 1960 理事
豊藤正文 1965 正常化連盟 2/9 発足18-9名 2/18 1956 フリー
1958 多摩美術大学 図案科講師
岩渕秀夫 1965 正常化連盟
1965 杉浦非水本葬運営打ち合わせ8/20
1956 インターナショナル宣伝
中野菊夫 1965 正常化連盟 1956 詩人
室田豊四郎 1965 正常化連盟
1965 杉浦葬儀司会 8/24
1969 上野毛校舎で文書配布2/15
 
三沢覚三 1965 正常化連盟 1944 勤労動員 1学年
1948 多摩帝美
1954 洋画科採用 溝の口寮世話役
1956 洋画科助手採用 多摩芸術学園 絵画
卒業生4名 1965 文部省訪問6/2  
野口昭三 1965 正常化連盟 1961 事務採用
荒山 1965 正常化連盟  
筒井宏    庶務課長 5/
1965 助教授 10/1
1966 歴史学「社会新報・週間文春」投稿
 
安達昭雄 1965 助教授 10/1 
1966 英語 「社会新報・週間文春」投稿
   事務員採用
小島利雄   東京帝国大学法学部卒 判事
1923 弁護士開業 []
1932 社会大衆党より総選挙
1949 公職資格訴願審査員
杉浦非水 1965 杉浦非水葬儀 8/24 杉浦登喜子 喪主
   工藤信男 登喜子の婚約者 逸見
   岩崎末吉 杉浦翠子の甥 武蔵野繊維工業
   岩崎重男 杉浦翠子の甥 横浜市立大学
   岡野 弁護士
   光風会 小寺謙吉代表 藤浪短歌会 多摩美同窓会
 
郷倉千尋 1965 文部省訪問 1957 多摩美術大学 理事 与作
中村梅吉 1966 第51回国会文教委員会 3/30 文部大臣
 
河野密 1966 第51回国会文教委員会 14号 委員 東京帝国大学法学部卒 日本労農党 社会大衆党
1936 衆議院議員 以降当選12回 大政翼賛会
   日本社会党結成に参加
1952 衆議院議員 社会党右派
1955 日本社会党結成 左右統一 鈴木茂三郎委員長
天城勲 1966 第51回国会文教委員会文部事務官 大学局長
1971「全米教育協会大学紛争報告」
1977「大学設置基準の研究」
1942 朝鮮総督県道府警視
波多江明 1966 第51回国会文教委員会文部事務官 出席 1955「学校運営辞典」
石田英一郎 1968 学長  
1969-1970 中期紛争:全共闘運動
1969 新理事: 安藤更正 斎藤彰爾 塩山敦臣 末松正樹 真下真一 横山操
1970 新理事: 高田忠 高橋満寿男

中期紛争

村田晴彦-2

1969「多摩美術大学の現状」 1/25
  「筒井 解雇に関する件」2/2
   多摩美術大学 事務局長 学長事務取扱を兼 11/15
  「紛争の経過ならびにその後の学内問題」12/1
1965「本学の沿革」6/10
  「溝ノ口の土地」9/20
山脇国利-1 1936 東京大学宗教学宗教史学科
「明末清初における耶蘇教の伝道」
1967 多摩美術大学 教務部長 心理学
ライオン会 1969 25歳評議員  
社研部 1968 学友会執行部 変更 11/13  
中核派 1968 学友会執行部 11/17
1969 本館封鎖 1/13
 
学生総会 1969 封鎖解除決定 1/17  
学友会執行部 1969 再封鎖 1/17  
多摩芸全闘委 1969 本館封鎖 5/21 全学封鎖 7/10  
反帝学評 1969 バリケード強化 9/5 駒沢大セクト  
針生一郎  1963 現代美術
1969 拡大教授会 発足 議長 2/7
1971 教授地位保全訴訟
 
坂田道太 1969 第61回国会文教委員会 10/15 文部大臣
 
岡田孝平-1 1969 第61回国会文教委員会 参考人 10/15
1971 多摩美術大学 常務理事
1909 新潟 岡田良一の長男
   東大法律学科
1936 文部省文書課長 文化財保護委員会事務局長
1946 国語審議会幹事
1952 文部省大臣官房文書課長 人事課長
1959 私学振興協会理事長
   観光資源保護財団各理事長
村山松雄 1969 第61回国会文教委員会 文部省大学学術局長  
北岡健二 1969-1974 日本音楽著作権協会 常務理事
1965 オリンピック記念青少年総合センター理事長
1969 多摩美術大学「北岡の会 」
1970 多摩美術大学 監事
   文部省調査局
1950「中学校の生徒指導」
1952「教育委員会の理論と実務」
1955 第22参議院文教委員会 文部大臣官房総務課長
1971-1975 後期紛争:理事長と学長の分離
1971 新理事: 大西憲治郎 岡田孝平 新監事: 北岡健二

後期紛争

村田晴彦-3

1971 内海秘書室長を解任
1974「多摩美術大学沿革史」「想出の期」3/
  「学長選挙の疑問点」4/30
   東京地裁調停
1975 不正入学で真下学長を訴訟
   山脇教務部長を解任通告 2/15
   地裁へ「答弁書」3/7
   証人:藤谷 川崎 森 江尻 塩山 高田 村田
    理事長退職 3/29
    村田晴彦会長 逝去 法人葬 青山 7/
 
真下信一 1972 学長候補選出 4/21 真下7票 高田忠8票
   評議員会が否認
   学長候補再選出 4/26 (不届)
1974 評議委員会が真下候補を不同意 4/31
1975 学長解雇 3/29
1969 多摩美術大学 学部長 哲学教授
1970 学内教員で学長に選出 1/31
1970 多摩芸術学園 哲学
山脇国利-2 1974「疑問点への反論」「理事長の背任」
1975「真下就任の経過報告」3/5
   「不正入学の事実」3/11
 
内海正和 1971 グラフィック教授 秘書室長解任 1969 多摩美術大学 秘書室長
奥野誠亮 1973 第75回国会文教委員会 2/27 文部大臣  
加藤進 1973 第75回国会文教委員会 3号 委員 1949 名古屋大学数学科教官
1963 衆議院議員 旧愛知1区
1971 参議院議員 日本共産党中央委員会顧問
岡田孝平-2 1971 多摩美術大学 常務理事
   財団法人女子社会教育会 理事長
1974 村田より「岡田宛質問状」4/17
1975 5理事(斎藤 大西 高橋 山脇 岡田)
   5理事が「村田退職の確認書」1/8
   5理事が理事会招集請求 2/15
   憲法
 
内藤頼博 1973 弁護士 名古屋高裁長官を退官
1975 多摩美術大学 理事長 学長代行 4/1
1979 多摩美術大学 学長
1987 学習院院長
1991 多摩美術大学 名誉理事長
1944 東京地方判所6部裁判所 判事 調停成立12/26
永井道雄 1975 私学振興助成法 公布 7/11 文部大臣  
高田忠 1975 多摩美術大学査問委員会開催 2/15 委員長
   (委員:奥野 塩山 (瀬島) 高田 田中 平野 藤谷 山城)
   多摩美術大学 事務局長就任 2/26
   特許庁意匠審査部長
1970 多摩美術大学 立体デザイン学科長
紛争の終結
田中一 1976 多摩美術大学 特別調査委員会報告書 12/8
1971 多摩美術大学 建築学科 科長
   多摩美術大学 教務部長

参考文献
→教員一覧 1964 →教員一覧 1969変更届 →教員一覧 1969移転計画の要項