多摩美術大学・デジタルアーカイブ
   Digital Archive / Tama Art University

教員・学生作品アーカイブ

ファカルティ・オン・ウェブ/教員紹介

多摩美術大学教員200余名全ての作品、活動歴、担当科目などを検索する事が出来ます。

Faculty on web. DB  (公開終了)

大学院博士前期課程(修士)卒業作品集

このサイトでは、大学院博士前期課程(修士)の卒業制作作品をご覧いただけます。

Master's works 2005
2004 2003 2002 2001 2000 (公開終了)


卒業制作作品集

このサイトでは、本学が発行している冊子『卒業制作優秀作品集2004』に掲載されている作品をご覧いただけます。

Bachelors 2004 2003

入学試験問題・「実技」参考作品集 2004

本サイトに掲載してある参考作品は、実際に行われた入学試験の作品の中からその一部を例として選んだものであり、それらの造形処理等を受験生に薦めるものではありませんので、この点に十分注意してください。 より自由で個人としての意志を持った新鮮な作品を期待しています。

SAMPLES of APPLICANTS' WORKS


学内ギャラリー展示案内

学内で毎日展示されている、ギャラリーの様子をVRで見ることが出来ます。

Intramural Exhibition, VR. DB






共同研究アーカイブ

東京国際ミニプリント・トリエンナーレ2005

東京国際ミニプリント・トリエンナーレは、3回にわたって郵送によるオープンコンペによって開催され、世界の最新作を展示し紹介するとともに、版画に使われる素材・技術・表現等に関する学術的なデータ収集もかねた目的で行われてきました。今回は多摩美術大学の創立70周年記念展として、これまでのトリエンナーレの全入選作家918名と審査員による推薦作家達を加えた招待制コンクールにより開催致します。

Exhibition of Tokyo international mini-print triennial 2005.


東京国際ミニプリント・トリエンナーレ2002CD-ROMカタログWeb版

Exhibition of Tokyo international mini-print triennial 2002.



ミニプリントトリエンナーレによる版画教育システムの研究




Digital Print Archive

Poster Research Project 1 ,The Takeo Poster Collection

The collection contains works from Europe, America, the USSR, Japan and other countries, as well as an extensive library of poster-related literature. Since 1998, the posters have been housed in special facilities at Tama Art University.
TAKEO poster collection

デジタル・テキスト

写真史・デザイン史のためのアーカイブ。

Digital Text.

紋様研究アーカイブ

紋様研究所所蔵のコレクション

「インドネシア・イカット」、「江戸小紋・型紙」を閲覧できます。
( Indonesia Ikat. Edo Komon.)

Monyou Archive


「映画機材と変遷」展

「映画機材の変遷」展

「映画機材の変遷」や多摩美術大学所蔵の貴重な機材の資料を閲覧できます。

Movie machinery Archive






アーカイブ設置運用協力

多摩美術大学図書館 瀧口修造・北園克衛文庫ウェブサイト

瀧口修造文庫

 瀧口修造文庫は、1986年、故瀧口修造氏の旧蔵資料をもとに設立された。この資料は、瀧口綾子夫人のご厚意と、多摩美術大学教授(現名誉教授)東野芳明氏、ならびに、シュルレアリスム研究の第一人者で明治学院大学教授である巖谷國士氏らのご協力で、多摩美術大学図書館にご寄贈いただいたものである。資料の内容は、和書約3,500冊、洋書2,500冊、雑誌3,000冊さらにポスター約200点およびグルッポTの作品資料など約一万点におよぶ。これらの資料は次の4つに大別される。


北園克衛文庫

 平成5年度の私立大学等研究設備整備費等補助金を得て、詩人にして造形美術家でもあった北園克衛氏(1902-1978)の生前の蔵書を、ご子息の橋本明夫氏より購入し、北園克衛文庫の設立に至った。文庫の設立にあたっては、北園克衛に関して研究実績を持つ本学芸術学科の建畠晢教授と平出隆教授、更に共通学科の故秋山邦晴教授が図書館と協力して補助金の申請に尽力された。また橋本明夫氏は北園文庫が瀧口文庫とともにあることを喜ばれ、多摩美術大学の申し出に快く応じて下さった。

Takiguchi, Kitazono, Bunko (閉鎖中)



現代芸術アーカイヴ

Discovering Art Works via Kenjiro Okazaki

造形作家/美術史研究家として現在多方面で活躍されている岡崎乾二郎氏、そして、今秋にセゾン現代美術館で開催された「ART TODAY 2002 岡崎乾二郎」展のカタログにおいて作品解説文を執筆された石岡良治氏にご参加いただき、芸術作品の経験----単に「みる」という行為から、「美術批評」を動機付けるものにいたるまでの----について討議するためのシンポジウムの場を用意した。このシンポジウムは、そこで取り交わされる議論の「岡崎乾二郎」への着地を目的とするのではなく、むしろ「岡崎乾二郎」という範型を通して、様々な芸術作品を発見する試みである。

Issues(公開終了)



Web企画・制作:芸術学科 現代美術資料センター企画室
(デジタルアーカイブは、サーバーの設置・運用を協力しています)

その他

クラスタリング実験

NTT・DATA クラスタリング実験・セルコンピューティングに、映像センターの協力を得て参加しています。

Cell Computing




Photo slideshow of students

「Photo Slideshow of Students」は、相模原市主催写真イベント「フォトシティさがみはら」のひとつで、 相模原市・八王子市を中心とする学生が運営するコンテストイベントです。 当イベントでは写真をスライドショー形式で発表します。 このような形式にすることで「写真」「映像」といった枠にとらわれない、 新しい表現へのきっかけを導き出すことを目的としています。

Photo slideshow of students Vol.4

デジタルアーカイブ関連・リンク

デジタルアーカイブいろいろ
LINK
フリーテキストいろいろ
LINK







連絡先

多摩美術大学 八王子キャンパス メディアセンター 4階
デジタルアーカイブルーム
mailto:mc1@tamabi.ac.jp


更新:2005.01.11             このサイトの設置者:村穂秀児