神話時代のロボット 神が人間を造る 創世神話 呪文 |
|||||||
| BC8c | 叙事詩「イーリアス」「黄金の美女」金属 | ||||||
| BC3c | ギリシャ神話「アルゴ探検船」「青銅の巨人ターレス」 | ||||||
| BC1c | ヘロンの流体機構 アラビア文献 Al-jazari [Muslimheritage.com] [mechanics] [clocks] [videos] |
||||||
| アルキメデス | |||||||
| 12c | 仏教説話集「撰集抄」 | ||||||
| 1562 | Hieronymus Fabricius | ||||||
| 1626 | 竹田からくり人形 紐機構 竹田近江 大坂道頓堀 | ||||||
形而上時代のロボット 人間が人造人間を造る フレーム問題 絵を描く機械 |
|||||||
![]() ![]() [Frank Bellew] [Victorian-era robots] [Steam Men] |
|||||||
| 1817 | 短編小説「砂男」ホフマン | ||||||
| 1818 | 小説「フランケンシュタイン」シェリー | ||||||
| 1836 | 人形「メルツェルの将棋差し」ポー エドガー・アラン | ||||||
| 1844 | 童話「ナイチンゲール」アンデルセン | ||||||
| 1877 | [Drawing Automaton − John Nevil Maskelyne] | ||||||
| 1886 | 短編小説『未来のイヴ』リラダン | ||||||
| 1914 | 小説「ゴーレム」マイリンク 泥 グフタス・ネーリング 独 | ||||||
| 自動人形「文字書き人形」ジャッケ・ドロス父子 スイス | |||||||
| 自動人形「オルガン弾き人形」ジャッケ・ドロス父子 スイス | |||||||
| 自動人形「自動アヒル」ヴァーカンソン パリ科学アカデミー | |||||||
| 19c | 技術書「機巧図」 | ||||||
| 1800 | 戯場樂屋圖會 | ||||||
| 1920 | 戯曲「ロッサム万能ロボット製造会社]カレル・チャペル チェコ | ||||||
| 1920 | [Fritz Kahn] |
||||||
| 1923 | [electric dog] [mov]
![]() |
||||||
| 1924 | 戯曲「人造人間」同上の日本上演 | ||||||
| 1926 | 映画「metropolis」ロボット マリア | ||||||
| 1950 | 小説「私はロボット」アシモフ、米 | ||||||
| 科学画報 | |||||||
| 1951 | マンガ「鉄腕アトム」手塚治虫 | ||||||
実証時代のロボット 機械が人間に代わる マニュプレータ [Robots in Art Timeline] |
|||||||
| 1954 | PAT.「産業用ロボット」デボル、米 | ||||||
| 1956 | ロボットダンサー[CYSP-1 − Nicolas Scho¨ffer] []![]() |
||||||
| 1958 | プロトタイプ「産業用ロボット」コンソリデユーテッド・コントロール社 | ||||||
| 1962 | プレイバックロボット「ユニメート」ユニメーション社AMF社 | ||||||
| 1963 | 電気俳優 Electric Actors − Bruce Lacey[]![]() |
||||||
| 1964 | K-456 Nam June Paik & Shuya Abe[]![]() |
||||||
| 1965 | 産業用ロボット「ユニメート」の国産化 川崎重工 ROSA BOSOM − Bruce Lacey[] ![]() Mobile Sculptures − Robert Breer [] ![]() |
||||||
| 1968 | Toy-Pet Plexi-Ball, Robin Parkinson & Eric Martin []![]() |
||||||
| 1972 | BioMechanical Sculpture − Trefor Prest[]![]() |
||||||
| 1976 | 火星探査ロボット「バイキング」マース | ||||||
| 1985 | 動歩行型二足ロボット「WL−10RD]日本ロボット学会 [空脚] | ||||||
| 1986 | 産業用ロボット展示会「ROBOTS10」シカゴ | ||||||
| 1986 | 産業用ロボット展示会「ISIR/ROBOTEX86」ブリュッセル | ||||||
| Aibo、Xray、 Sony、 babot | |||||||
| Devin Balkcom airplane.mov | |||||||
| 軍用ロボット [戦争の未来] | |||||||
| 2011 | 331福島原発 [T-Hawk] [Packbot] [Quince] [Putzmeister] | ||||||
情報時代のロボット 人造物が一人歩きする 進化論 突然変異理論 染色体理論 |
|||||||
| [マンドレイクMandrake] [ホムンクルスHomunculus] | |||||||
|
|||||||
![]() |
[東北大 内山研究室 宇宙ロボット] |